News
3月 26, 2018
スマートフォンやコンピュータ画面などのデジタル機器によるブルーライト暴露は、加齢に伴う眼障害のリスクを高める可能性がある。 長期的な眼の健康戦略の一環として、ルテイン、ゼアキサンチン、オメガ3脂肪酸などの微量栄養素が高齢者の眼の健康に果たす役割を支持する科学的証拠が増えている。
By: マンフレッド・エッガースドルファー博士、dsm-firmenich栄養科学& アドボカシー担当上級副社長、フローニンゲン大学医療センター・ヘルシーエイジング担当教授
3月は「職場の目の健康月間」であり、私たちのライフスタイルや日々の活動が、生涯を通じて目の健康に及ぼす影響を考える貴重な機会です。 特にオフィス環境では、世界中でデジタル技術の日常的な使用がますます広まっており、慢性的な目の問題や怪我は、もはや危険な職業や労働集約的な職業に就いている人に限られるものではありません。 実際、太陽光やコンピューター、タブレット、スマートフォンなどのデジタル機器から発せられるブルーライトに長期間、長時間さらされることが、その後の人生において視覚障害のリスクを高める一因となる可能性を示唆する証拠が増えています。
実際、dsm-firmenichの調査によると、回答者の70%が体重やエネルギーレベルといった他の問題よりも先に、目の健康を心配していることが明らかになった。1 視力障害は個人の日常生活への影響だけでなく、世界中の社会に大きな経済的負担を与える可能性があり、世界人口の平均寿命が急増し続ける中、この負担はさらに増加すると予想されている。
喫煙、ブルーライト波長への長時間暴露(特に若いうちから暴露された場合)、高血圧など、目の健康に影響を与える要因の中には修正可能なものもあり、予防的アプローチの一環として対処することができますが、加齢や遺伝のように修正不可能なものもあり、管理・制御が著しく困難なものもあります。医学と科学の進歩により、もはや加齢の必然的な結果ではなくなりましたが、ますます高齢化する人口の視覚の健康を守るためには、長期的な予防措置を講じ続けることが不可欠です。2050年までに60歳以上の高齢者の数は20億人に倍増すると予想されており、世界中の医療制度や開業医は今こそ、増大する懸念に対処するために必要な措置を講じる時です。2
視覚障害はあらゆるライフステージの人々に影響を与えるが、高齢者世代に最も多く、失明とともに生きる人々の82%が50歳以上であるという数字もある。3 糖尿病などの疾患の蔓延や、白内障やAMDなどの加齢に伴う眼疾患の発生率の増加により、急速に高齢化が進んでいるため、視力が低下している高齢者の数はさらに増加すると予想される。
AMDは進行性の眼病であり、50歳以上の失明の主な原因である。 平均寿命の伸びにより、この疾患の重要性は増し、2050年には544万人に達すると予測されている。4 後期高齢者の視覚障害の主な原因には、他にも以下のようなものがある:
例えば、より頻繁で効果的な眼科検査など、視覚障害の原因となる疾患の管理・治療において大きな進歩が見られる一方で、長期的な予防戦略の実施により、損傷や変性をさらに減らすことができることは明らかである。 実際、新たなエビデンスにより、生涯を通じて目の健康を守る栄養の科学的可能性が強調されている。 そのため、成人期以降におけるより健康的な食事と微量栄養素の摂取量の増加がもたらす機会が、医学・科学界の注目の的となっている。
食事からしか摂取できない栄養素であるルテインは、カロテノイドの一種で、特にゼアキサンチンと組み合わせた場合、AMD予防の主要栄養素の一つと考えられている。 さらなる研究が必要ではあるが、目の健康に関連する栄養補助食品に関するヒトを対象とした研究としては現在最大規模のAge-Related Eye Disease Study 2(AREDS2)では、これら2種類のカロテノイドの摂取により、5年間で進行性AMDへの進行リスクが18%低下することが明らかになった。 5 また、白内障リスク軽減と視力改善における利点も観察されている。6,7
また、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などのオメガ3脂肪酸がドライアイ症候群の管理に有効であることを示唆する証拠もあり、ビタミンC、E、β-カロテンが白内障に関連する危険因子の軽減に役立つ可能性があることが初期の知見から示されている。8,9
EUには、目の健康における栄養素の科学的根拠を実証する、認可されたヘルスクレームが数多くある:
[1] dsm-firmenich、「世界の健康懸念」、[レポート]、2017年。
[2] WHO, 'Ageing and life course', [website], 2018, http://www.who.int/ageing/about/facts/en/, (accessed 6 March 2018).
[3] WHO, 'Visual impairment and blindness', [website], 2017, http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs282/en/, (accessed 6 March 2018).
[4] National Eye Institute, 'Age-related macular degeneration (AMD)', [website], https://nei.nih.gov/health/maculardegen (accessed 5 March 2018).
[5] E. Chew et al., 'The age-related disease study 2 (AREDS2): study design and baseline characteristics (AREDS2) report number 1,' Opthamology, vol. 119, no. 11, 2012, p. 2282-2289.
[6] 同上。
[7] G. Weigertら、「Effects of lutein supplementation on macular pigment optical density and visual acuity in patients with age-related macular degeneration」、Invest Opthalmol Vis Sci.、52巻、11号、2011年、8174-8178頁。
[8] A. Liu and J. Ji, 'Omega-3 essential fatty acids therapy for dry eye syndrome: a meta-analysis of randomized controlled studies', Med Sci Monit, vol. 20, no. 6, 2014, p. 1583-1589.
[9] L. Chylackら、「Roche European American Cataract Trial (REACT):加齢性白内障の進行を遅らせるための経口抗酸化微量栄養素混合物の有効性を調査するランダム化臨床試験」、Opthalmic Epidemol、9巻、1号、2002年、49-80頁。
高齢化社会の健康における栄養の役割の詳細については、当社のパンフレット「的を絞った医療栄養ソリューションの構築」をダウンロードしてください。
20 August 2025
13 August 2025
9 July 2025
Customized blends of functional ingredients in one single, efficient premix.
Streamline your product development process and get to market faster.
From trade shows to conferences and other industry events, find out where you can meet us next.
Talking Nutrition, Health & Care
Explore new science, consumer insights, industry news and more in our latest articles.
Discover educational whitepapers, webinars, publications and technical information.
Request samples, place orders and view product documentation.